簡単で安くて美味しいレシピ
小松菜のナムル
小松菜のナムル
通常「青物のナムル」と言えばほうれん草を使いますが、今回はシャキシャキ感を楽しむため、小松菜でナムルを作ってみました。
材料
小松菜…1把(200g)
A:
ごま油…小さじ1
A:
にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
A:
塩…少々
長ねぎ(小口切り)、白炒りごま…各適量
作り方
小松菜は根元を切り落として長さ3cmに切り、葉と茎に分ける。
鍋に700cc程度の水を入れて沸かし、塩小さじ1/2(分量外)を入れて茎を15秒、葉を5秒、それぞれ別にゆでる。
ザルにあげ、手で軽くもみながら流水で洗って、中心までしっかり温度を下げる。
小松菜を絞って、水気をしっかりきる
ボウルに4の小松菜と
A
を加えて混ぜ、長ねぎ、炒りごまを加えて和えて完成。
ツイート
このページの先頭へ戻る
Top Menu
≪前のページへ
次のページへ≫
トップページ
サラダ・野菜系
小松菜のナムル