簡単で安くて美味しいレシピ

検索結果

「 カレー 」の検索結果
  • 昭和の黄色いカレー
    昭和の黄色いカレーカレー粉以外の香辛料が入っていないので全然辛くありません。完全な子供向きです。大人用にするには、ガラムマサラなどのカレー用香辛料を適宜入れてください。材料(2人分)・具材 …… 豚肉・たまねぎ・人参・じゃがいも等・コンソメキューブ …… 1個・塩 …… 適量・水 …… 400ml~A:SBカレー粉 …… 大さじ2~3A:薄力粉 …… 大さじ3A:ラードまたはサラダ油 …… 大さじ3作り方野菜を適当な大きさに切っておく。ルーを作る。フライパンにラードを入れ軽く溶かしたら薄力粉を振るい入れカレー粉も加え、弱火で焦がさないようにじっくり炒める。鍋に水400mlとコンソメ・具材を入れ火が通るまで煮る。(具材を油で炒めてから入れても可)③を②のフライパンに少しずつ加えルーを溶かしていく。丁度良いとろみになるまで水を追加していけば完成。※食べるときにしょう油を掛けてるのがお勧めです。 ツイートこのページの先頭へ戻る Top Menu
    Read More
  • 玉ねぎカレー志麻さん流
    玉ねぎカレー志麻さん流志麻さんはゴールデンカレーの中辛を使っていましたが、玉ねぎでかなり甘くなると思うので辛口にしました。また、テレビでは贅沢にカットステーキ肉を使っていますが、貧乏人なので豚しゃぶ肉のガーリック焼きを入れました。材料(2~3人分)・SBゴールデンカレー …… 1/2個・玉ねぎ …… 1~2個・水 …… カレーに記載された量(途中で減ってきたら追加)作り方 玉ねぎをアルミホイルで包み、200℃のオーブンで1時間焼く。 玉ねぎが焼けたらほぐし、粗くカットする。  鍋に水と②の玉ねぎを入れ1時間程度煮込む。その後カレールーを割り入れて、玉ねぎの形が無くなるまで3日程度煮込む。焦げ付きが心配なら湯煎する。好みの肉を好みの焼き加減で④とともに盛り付けて完成。 ツイートこのページの先頭へ戻る Top Menu
    Read More